開催日時 | 開催場所 | 講演名、講師 |
5月14日(金) 18:00~19:00 |
Web環境 | 病理検査の基本を学ぼう~各施設での切り出し業務について~ 講演1:当施設での切り出し業務について~その①~ 講師:荻 真里子(北里大学メディカルセンター 病理部) 講演2:当施設での切り出し業務について~その②~ 講師:松本 絵里香(獨協医科大学埼玉医療センター 病理診断科) 講演3:当施設での切り出し業務について~その③~ 講師:高橋 俊介(株式会社 ピーシーエルジャパン 病理細胞診センター) 司会:岡村 卓哉 (獨協医科大学埼玉医療センター 病理診断科) |
7月14日(水) 18:00~19:00 |
Web環境 | これからの病理検査を考える 講演:AI病理診断の試みと今後の展望 講師:松嶋 惇 先生(獨協医科大学埼玉医療センター 病理診断科) 司会:岡村 卓哉 (獨協医科大学埼玉医療センター 病理診断科) |
12月10日(金) 18:00~19:00 |
Web環境 | 病理検査室でのISO15189について 講演1:ISO 15189に関するアンケート調査(仮) 講師:小島 朋子(自治医科大学付属さいたま医療センター 病理部) 講演2:ISO 15189病理検査室 運用における指摘や疑問その解釈について(仮) 講師:小澤 英樹(株式会社ピーシーエルジャパン 病理細胞診センター) 司会:岡村 卓哉 (獨協医科大学埼玉医療センター 病理診断科) |
2月10日(木) 18:00~19:00 |
Web環境 | 病理での遺伝子検査について〜取り扱い時の疑問を解決しよう!〜 講演1:遺伝子検査検体取り扱いに関するアンケート調査報告 講師:今村 尚貴(川口市立医療センター 検査科病理検査部門) 講演2:病理標本を用いた遺伝子検査における検体の取り扱い 講師:熊野 義治(株式会社 ビー・エム・エル総合研究所 第三検査部ゲノム検査課) 司会:岡村 卓哉 (獨協医科大学埼玉医療センター 病理診断科) |