細胞検査研究班の活動予定です。
皆様の御参加、お待ちしております。

日時・形式 内容 申込の有無等
 
8月30日(土)
9:30~13:00

受付開始9:00~

【現地開催】


学校法人
明星学園
国際医療
専門学校
臨床検査
実習室


  2025年 細胞診標本実習 細胞検査士認定試験へ向けて

  
講師  :細胞検査研究班員

  
※スクリーニングと同定の試験形式ですが、初心者の勉強やセルフアセスメントにも!!

  ※お申込み後メールを送信しますので、Googleフォームへの入力もお願いいたします。
   研修会整理費
会員 :3000円
賛助会員:3000円
非会員:5,000円

事前受付:あり
8月2日(土)~8月23日(土)


【募集人数】
30名

(埼玉県会員優先)

※応募多数の場合
抽選とさせていただきます。

【教科区分】
基礎教科 20点
  
9月12日(金)
18:00~19:30

【Web開催】


 
 2025年 認定試験直前!! スライドセミナー第1弾


  講演 1:婦人科症例
  講師  :森 康浩 (学校法人冬木学園 畿央大学)

  講演 2:呼吸器領域
  講師  :野本 伊織 (埼玉県済生会川口総合病院)

  講演 3:乳腺・甲状腺・リンパ節領域
  講師  :鶴岡 慎悟 (独立行政法人地域医療機能推進機構 
                    埼玉メディカルセンター 病理診断科)

  司会  :鶴岡 慎悟 (独立行政法人地域医療機能推進機構
                    埼玉メディカルセンター 病理診断科)
 

  研修会整理費
会員 :500円
賛助会員:500円
非会員:5,000円

事前受付:あり
8月15日(金)~9月5日(金)


【募集人数】
490名


【教科区分】
専門教科 20点

決済用URL
https://square.link/u/6w5NMPHi
 
  
9月26日(金)
19:00~21:00

【現地開催】


RaiBoc Hall
市民会館
おおみや
集会室1 

  
 尿沈査検査を始める前に③
  ~異型細胞について~


  講演 1:尿細胞診の視点から見る尿沈渣 ~その細胞、がんじゃない?~
  講師  :金守 彰 (埼玉県済生会川口総合病院)

  講演 2:症例提示(尿沈渣から考える)
  講師  :松本 美華 (自治医科大学附属さいたま医療センター)

  講演 3:症例提示(細胞診から考える)
  講師  :成田 真一 (草加市立病院)

  司会  :織田 喜子 (国立研究開発法人国立がん研究センター東病院)

 
  研修会整理費
会員 :500円
賛助会員:500円
非会員:5,000円

事前受付:あり
8月29日(金)~9月19日(金)


【募集人数】
110名


【教科区分】
専門教科 20点
 

一般・細胞検査
研究班合同

*予定が変更することがありますので、各研修会の前に必ず確認の上ご参加下さい。



ホームページで公開している文章や画像などの著作権は
社団法人埼玉県臨床検査技師会に帰属します。
これらの文章や画像を社団法人埼玉県臨床検査技師会の承諾なしに
複製、他の電子メディアや印刷物などに再利用することはできません。


Copyright:(C) 2014 Saitama Association of Medical Technologists.All rights reserved