(社)埼玉県臨床検査技師会 生涯教育研修プログラム |
2016年3月 |
|
←2月へ |
|
|
|
|
4月へ→ |
|
|
|
|
☆
研修会参加時には会員証をお持ちください。 |
|
会員証は各会員に送付されています。 |
|
届いていない場合は日臨技へお問い合わせ下さい。 |
|
☆ 埼臨技HPの携帯サイトからも、生涯教育プログラムが閲覧できるようなりました。 |
|
研修会へ向う途中で時間や会場を確認するときに、とっても便利です。 |
|
ぜひ携帯電話のBooK Markに登録してご利用下さい。 |
QRコードはこちら |
|
|
|
|
|
|
|
埼玉県臨床検査技師会ホームページはこちら |
埼臨技携帯サイトはこちらから |
|
http://www.sairingi.com/ |
http://www.sairingi.com/keitai/index.html |
|
|
|
スマートフォンの方はこちらから |
|
関東甲信地区臨床検査技師会ホームページはこちら |
http://www.sairingi.com/keitai/s/s-index.html |
|
http://www.kankoushin.net/ |
埼臨技Twitterは |
|
|
|
|
@sairingi で検索して、フォローをお願いします |
|
|
|
|
|
|
3月 |
開催日時 |
開催場所 |
講演名、講師及び司会 |
教科区分 |
担当研究班 |
会場費その他 |
|
|
東部地区研修会 |
|
|
参加費 |
|
|
〜人気が高かった研修会をもう一度!
!〜 |
|
|
|
|
|
|
|
1.輸血検査研究班 |
|
|
|
講演1:血液型検査・不規則抗体検査手技について 初級編 |
|
|
|
講師 :
長谷川 卓也 (上尾中央医科グループ 上尾中央総合病院) |
|
|
|
|
|
|
獨協医科大学 |
2.微生物検査研究班 |
|
|
越谷病院 |
講演2:グラム染色と抗酸菌染色について |
|
|
会員:300円 |
3月5日(土) |
高架下会議室No1 |
講師:牧 俊一(さいたま赤十字病院) |
専門教科 |
埼玉県臨床 |
非会員:5,000円 |
13:00〜15:30 |
|
|
|
検査技師会 |
PC使用 |
|
(南北) |
3.生理検査研究班 |
|
学術部 |
|
|
|
講演1:肺機能検査の基本 |
20点 |
|
|
|
|
講師:家城 正和(埼玉県立がんセンター) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4.一般検査研究班 |
|
|
|
|
|
講演4尿定性から尿沈渣まで役に立つポイント解説! |
|
|
|
|
|
講師:小関 紀之(獨協医科大学越谷病院) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
司会:鳥山 満(獨協医科大学越谷病院) |
|
|
|
|
|
西部地区研修会 |
|
|
参加費 |
|
|
〜人気が高かった研修会をもう一度!
!〜 |
|
|
|
|
|
|
|
1.血清検査研究班 |
|
|
|
講演1:感染症検査(HBs抗原、HCV抗体、TP抗体)を中心とする |
|
|
|
免疫検査 での注意点について |
|
|
|
講師:齊藤雅一(埼玉医科大学病院) |
|
埼玉県臨床 |
会員:300円 |
3月10日(木) |
かわごえクリニック |
|
専門教科 |
19:00〜21:00 |
大講堂 |
2.公衆衛生検査研究班 |
検査技師会 |
非会員:5,000円 |
|
|
講演2:口腔ケアで健康増進
! |
20点 |
|
|
講師:前田千尋(上尾中央医科グループ上尾中央総合病院) |
学術部 |
|
|
|
|
|
PC使用 |
|
|
3.細胞検査研究班 |
|
|
|
講演3:セルブロック活用術 |
|
|
|
講師:鶴岡 慎悟
(JCHO埼玉メディカルセンター) |
|
|
|
|
|
|
|
司会:武関 雄二
(自治医科大学附属さいたま医療センター) |
|
3月11日 (金) |
|
「感染症検査について学びましょう」 |
|
|
参加費 |
|
|
|
大宮 |
講演1:感染症検査の注意点を考察する |
専門教科 |
|
会員:300円 |
ソニックシティ |
講師:齊藤雅一(埼玉医科大学病院) |
血清検査 |
非会員:5,000円 |
19:00〜21:00 |
905号室 |
|
20点 |
研究班 |
|
|
講演2 : H I
Vの基礎知識から最新の知見まで |
|
|
|
|
|
|
PC使用 |
|
講師:原敬志(シスメックス株式会社) |
|
|
司会:相坂 由里子
(自治医科大学附属さいたま医療センター) |
|
3月15日(火) |
|
Let's 供覧!!あなたはどう読む?Part.5 |
|
|
参加費 |
|
-精度管理的視点を含めて- |
|
|
|
|
|
会員:300円 |
浦和コミュニティ |
解説:大澤 久美子
(埼玉医科大学総合医療センター) |
基礎教科 |
細胞検査 |
非会員:5,000円 |
19:00〜21:00 |
センター |
加藤 智美
(埼玉医科大学国際医療センター) |
20点 |
研究班 |
|
第14集会室 |
|
|
|
|
|
|
集計結果:大木 麻衣
(自治医科大学附属さいたま医療センター) |
|
|
|
|
|
|
|
PC使用 |
|
|
司会:金守 彰(埼玉県済生会川口総合病院) |
|
3月16日(水) |
|
第24回 脂質ミニサーベイ報告会 |
|
|
参加費 |
|
|
|
|
演題:総論 |
|
|
講師:柴田 真明(上尾中央医科グループ上尾中央総合病院) |
|
|
|
|
大宮 |
演題:総コレステロール |
専門教科 |
臨床化学検査 |
会員:300円 |
19:00〜21:00 |
ソニックシティ |
講師:安田 達明(上尾中央医科グループ株式会社アムル) |
20点 |
研究班 |
非会員:5,000円 |
|
|
|
|
|
905号室 |
演題:中性脂肪 |
|
|
|
講師:稲山 拓司(深谷赤十字病院) |
|
|
PC使用 |
|
|
|
|
|
|
演題:HDL-コレステロール |
|
|
|
講師:大谷 真澄
(埼玉県立小児医療センター) |
|
|
|
|
|
|
|
演題:LDL-コレステロール |
|
|
|
講師:大地 康文(さいたま市立病院) |
|
|
|
|
|
|
|
司会:三木 隆治(獨協医科大学越谷病院) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行事案内 |
|
日 程:平成28年1月8日(金)18:30〜21:00 |
平成28年賀詞交歓会 |
会 場:ラフレさいたま 4階 欅の間 |
各賞受賞記念祝賀会 |
さいたま市中央区新都心3-2 048-601-1111
(代表) |
|
参 加 費:8,000円 |
|
日 程:平成28年1月30日(土)9:00〜16:30、1月31日(日)9:00〜17:00 |
平成27年度日臨技・埼臨技主催 |
会 場:大宮ソニックシティ906 |
「検査説明・相談ができる |
参 加 費:10,000円 (テキスト代含む、日臨技生涯教育制度 基礎教科30点) |
臨床検査技師育成講習会」 |
申し込み締め切り:1月15日(金)まで募集します(定員80名)。 |
|
申し込みアドレス:kensasetumei_mousikomi2015@yahoo.co.
jp |
|
日 程:平成28年3月17日(木)18:30〜21:00 |
公益社団法人 |
会 場:大宮ソニックシティ603号室 さいたま市大宮区桜木町1-7-5 |
(日臨技生涯教育制度 基礎教科20点) |
埼玉県臨床検査技師会 |
平成27年度 臨時総会 |
埼臨技では、定時総会は年一回で5、6月頃と決めており、他は全て
「臨時総会」 になります。 |
|
定時総会では前年度の事業報告と決算を、
3月の臨時総会では次年度の計画と予算を審議します。 |
|
研修会に参加する際に会員証が手元に届いていない場合は、
年会費振込用紙の領収書部分をお持ち下さい。 |
入会申請中の方へ |
領収書の提示がない方については、
専用の書式に必要事項を記入していただきます。 約2ヵ月半後に会員登録の有無を確認し、 |
|
会員登録されていない場合は、
参加費の差額を請求し、 指定の口座へのお振込みをお願いしています。 |
|
|
←2月へ |
|
|
|
|
4月へ→ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|