(社)埼玉県臨床検査技師会 生涯教育研修プログラム | |||||
2015年3月 | |||||
←2月へ | 4月へ→ | ||||
☆ 研修会参加時には会員証をお持ちください。 | |||||
会員証は各会員に送付されています。 | |||||
届いていない場合は日臨技へお問い合わせ下さい。 | |||||
☆ 埼臨技HPの携帯サイトからも、生涯教育プログラムが閲覧できるようなりました。 | |||||
研修会へ向う途中で時間や会場を確認するときに、とっても便利です。 | |||||
ぜひ携帯電話のBooK Markに登録してご利用下さい。 | QRコードはこちら | ||||
埼玉県臨床検査技師会ホームページはこちら | 埼臨技携帯サイトはこちらから | ||||
http://www.sairingi.com/ | http://www.sairingi.com/keitai/index.html | ||||
スマートフォンの方はこちらから | |||||
関東甲信地区臨床検査技師会ホームページはこちら | http://www.sairingi.com/keitai/s/s-index.html | ||||
http://www.kankoushin.net/ | 埼臨技Twitterは | ||||
@sairingi で検索して、フォローをお願いします | |||||
3月 | |||||
開催日時 | 開催場所 | 講演名、講師及び司会 | 教科区分 | 担当研究班 | 会場費その他 |
3月5日(木) 19:00〜21:00 |
かわごえクリニック大講堂 | 西部地区研修会 〜人気が高かった研修会をもう一度!!〜 1.血清検査研究班 「非特異反応等の事例から対応を考える(仮)」 講師:齊藤 雅一(埼玉医科大学病院) 2.公衆衛生検査研究班 「院内感染のポイント」 講師:霜島 正浩(株式会社 ビー・エム・エル検査本部) 3.細胞検査研究班 「尿検査の基本の「き」 〜細胞診の立場から〜」 講師:宮内 優太(埼玉県済生会栗橋病院) 司会:武関 雄二 (自治医科大学附属さいたま医療センター) |
専門教科 20点 |
埼玉県臨床検査技師会 学術部 |
会場整理費 会員:300円 非会員:5,000円 PC使用 |
3月12日(木) 19:00〜21:00 |
大宮 ソニックシティ 604号室 |
甲状腺検査について学びましょう 甲状腺ホルモン不応症と甲状腺疾患の検査について 講師: アボットジャパン株式会社 担当講師 司会:庄司 和春(埼玉医科大学総合医療センター) |
専門教科 20点 |
血清検査 研究班 |
会場整理費 会員:300円 非会員:5,000円 PC使用 |
3月17日(火) 19:00〜21:00 |
浦和コミュニティセンター 第14集会室 |
Let's 供覧!! あなたはどう読む?Part. 4 ‐精度管理的視点を含めて‐ 〈解説〉 山ア 泰樹(獨協医科大学越谷病院) 大澤久美子(埼玉医科大学総合医療センター) 〈集計結果〉三升畑奈穂(医療生協さいたま生活協同組合 埼玉協同病院) 司会:加藤 智美(埼玉医科大学国際医療センター) |
基礎教科 20点 |
細胞検査 研究班 |
会場整理費 会員:300円 非会員:5,000円 PC使用 |
行 事 案 内 | |||||
検査説明・相談ができる臨床検査技師育成講習会 | 開催日:1日目 平成27年2月21日(土)9:00〜16:30 2日目 平成27年2月22日(日)9:00〜17:00 | ||||
(日本臨床衛生検査技師会・埼玉県臨床検査技師会主催) | 場 所:大宮ソニックシティ 602号室 募集人数:80名 | ||||
日臨技生涯教育:基礎教科30点 | |||||
参加費:会員10,000円、非会員15,000円 | |||||
申し込み締め切り:平成27年1月30日(金) | |||||
申し込み方法は埼臨技のホームページをご覧下さい。(募集人数になり次第、先着順で締め切らせていただきますのでご了承下さい) | |||||
公益社団法人 | 日 程:平成27年3月20日(金) 18:30〜21:00 | ||||
埼玉県臨床検査技師会 | 会 場:大宮ソニックシティ906号室 さいたま市大宮区桜木町1-7-5 | ||||
平成26年度 臨時総会 | (日臨技生涯教育制度 基礎教科20点) | ||||
←2月へ | 4月へ→ | ||||