(社)埼玉県臨床検査技師会 生涯教育研修プログラム | |||||
2015年8月-9月 | |||||
←7月へ | 10月へ→ | ||||
☆ 研修会参加時には会員証をお持ちください。 | |||||
会員証は各会員に送付されています。 | |||||
届いていない場合は日臨技へお問い合わせ下さい。 | |||||
☆ 埼臨技HPの携帯サイトからも、生涯教育プログラムが閲覧できるようなりました。 | |||||
研修会へ向う途中で時間や会場を確認するときに、とっても便利です。 | |||||
ぜひ携帯電話のBooK Markに登録してご利用下さい。 | QRコードはこちら | ||||
埼玉県臨床検査技師会ホームページはこちら | 埼臨技携帯サイトはこちらから | ||||
http://www.sairingi.com/ | http://www.sairingi.com/keitai/index.html | ||||
スマートフォンの方はこちらから | |||||
関東甲信地区臨床検査技師会ホームページはこちら | http://www.sairingi.com/keitai/s/s-index.html | ||||
http://www.kankoushin.net/ | 埼臨技Twitterは | ||||
@sairingi で検索して、フォローをお願いします | |||||
8月 | |||||
開催日時 | 開催場所 | 講演名、講師及び司会 | 教科区分 | 担当研究班 | 会場費その他 |
8月22日(土) 14:00〜17:00 |
北本市文化 センター |
生理検査研究班CD‐ROMサーベイ2014報告会 14:00〜報告1:脳波・神経 14:20〜報告2:肺機能 14:30〜報告3:心電図 14:50〜質疑・休憩 15:10〜報告4:乳腺エコー 15:30〜報告5:腹部エコー 15:50〜質疑・休憩 16:10〜報告6:血管エコー 16:20〜報告7:心エコー 16:40〜報告8:アンケート 16:50〜質疑 司会:高梨 淳子(北里大学メディカルセンター) ※報告の進み具合により、多少時間がずれることをご了承ください。 |
専門教科 20点 |
生理検査 研究班 |
参加費 会員:300円 非会員:5,000円 アクセス 北本駅より徒歩5分、無料駐車場有 |
8月29日(土) 13:00〜 (12:30 受付開始) 8月30日(日) 9:15〜17:15 |
埼玉医科大学保健医療学部2階 講義室、実習室 |
第26回首都圏支部・関甲信支部合同一般検査研修会 テーマ「異型細胞の検出感度を上げる」 《 8月29日(土) 1日目 》 講演1 パパニコロウ染色でみる悪性細胞 講師:獨協医科大学越谷病院 山ア 泰樹先生 講演2 小型異型細胞検出のポイント 講師:埼玉県済生会栗橋病院 猪浦 一人先生 講演3 尿路上皮癌の診療の実際 講師:埼玉医科大学国際医療センター 泌尿器腫瘍科 診療部長・教授 小山 政史先生 講演4 支部一般検査研修会 尿沈渣形態(赤血球)講習 講師:(予定)東京大学医学部附属病院 宿谷 賢一先生 意見交換会+ミニスライドセミナー (マロウドイン飯能) 《 8月30日(日) 2日目 》 実習1 @血球類、A円柱類 実習2 B上皮細胞類、C異型細胞類(小型異型細胞中心) 実習3 パパニコロウ染色(D異型細胞類、Eその他の異型細胞) 症例説明+フリー鏡検 |
専門教科 30点 |
埼玉県 一般検査 研究班 |
参加費 会員:7,000円 非会員:14,000円 募集人数:96名 申込開始:平成27年6月20日〜 7月20日まで (定員になりしだい終了) 申込方法: 日臨技ホームページ の会員専用ページから事前参加 登録 意見交換会費:4,500円 (マロウドイン飯能) 宿泊費:6,400円 (マロウドイン飯能) |
9月 | |||||
9月5日(土) 実技:第@部 10:00〜12:00 講義@ 12:20〜13:10 講義A 13:20〜14:10 実技:第A部 14:30〜16:30 |
埼玉県済生会 栗橋病院講義室 |
心臓,頸動脈超音波実技講習会 講義@ 頸動脈エコーの基本的な描出法と評価法 講師:中野 英貴(小張総合病院) 講義A 心エコーの基本的な描出法と評価法 講師:近藤 昌知(府中恵仁会病院) 実技講師 近藤 昌知(府中恵仁会病院) 中野 英貴(小張総合病院) 阿部 美智子 (深谷赤十字病院) 早川 勇樹(自治医科大学附属さいたま医療センター) 司会:丸山 陽介(国立病院機構 西埼玉中央病院) |
専門教科 20点 |
生理検査 研究班 |
参加費 講演+1実技:4,000円 講演のみ:300円 ※非会員の方は+5,000円申し受けます。 定員:実技@〜C各々 心エコー2班 頚動脈エコー2班 (各班6名) ※昼食のご用意はございません。 実技参加希望の方は、下記アドレスにて、希望の時間帯と領域・氏名・所属・連絡先・経験年数を明記の上、申し込みください。 受付期間:7月1日〜8月10日まで 担当:早川勇樹 (自治医科大学附属 さいたま医療センター ) アドレス sairingi2015@yahoo.co.jp |
9月6日(日) 実技:第B部 10:00〜12:00 講義B 12:20〜13:10 講義C 13:20〜14:10 実技:第C部 14:30〜16:30 |
埼玉県済生会 栗橋病院講義室 |
心臓,頸動脈超音波実技講習会 講義B 頸動脈エコーの症例とその評価法 講師:中野 英貴(小張総合病院) 講義C 心エコーの症例とその評価法 講師:早川 勇樹(自治医科大学附属さいたま医療センター) 実技講師 近藤 昌知(府中恵仁会病院) 中野 英貴(小張総合病院) 阿部 美智子 (深谷赤十字病院) 早川 勇樹(自治医科大学附属さいたま医療センター) 司会:丸山 陽介(国立病院機構 西埼玉中央病院) |
専門教科 20点 |
生理検査 研究班 |
|
9月6日(日) 9:30〜16:00 受付開始 9:00 予定 |
埼玉医科大学保健医療学部 日高キャンパス 実習室および 講義室 |
初心者・初級者血液形態セミナー・難しいから面白いに! 血液検査定番の鏡検研修会 講師:研究班班員 初心者:基本形態の分類を集中的に行います. 初級者:症例標本の観察も予定しています. *参加希望の方は,件名を「形態セミナー参加希望」とし,お名前・施設名・会員番号・血液経験年数をメールにて送信してください.希望者多数の場合は,施設ごとに人数制限させて頂きます.詳細な案内を後日返信致します. |
専門教科 20点 |
血液検査 研究班 |
参加費 会員3,500円・非会員:8,500円 ※参加希望者が定員を超えた場合、会員の参加を優先します。 申込期限:平成27年8月25日 申込方法:メールにて受付致します 申込・問い合わせ先: 獨協医科大学越谷病院臨床検査部 星孝夫 電話:048-965-1111 内線3219 |
mail:t-hoshi@dokkyomed.ac.jp | |||||
9月11日(金) 19:00〜21:00 |
大宮 ソニックシティ 901号室 |
口腔ケアで健康増進! 〜以外と知らない口腔ケアの重要性〜 講師:前田 千尋(上尾中央医科グループ 上尾中央総合病院 看護部 歯科口腔外科) 司会:穴原 賢治(株式会社 アムル 上尾中央臨床検査研究所) |
基礎教科 20点 |
公衆衛生検査研究班 | 参加費 会員:300円 非会員:5,000円 協賛:なし PC使用 |
9月16日(水) 19:00〜20:30 |
大宮 ソニックシティ 602号室 |
救急領域の輸血 講演1:救命の最前線 救急救命士の立場から 講師:清水 貴好 氏 (越谷市消防署 警防第1中隊 第2救急隊長) 講演2:救急医療の現場と輸血治療 医師の立場から 講師:上笹貫 俊朗 医師 (獨協医科大学越谷病院 救急医療科) 司会:今井 厚子 (埼玉医科大学総合医療センター) |
専門教科 20点 |
輸血検査 研究班 |
参加費 会員:300円 非会員:5,000円 認定輸血検査技師 資格審査基準:5単位 PC使用 |
9月18日(金) 19:00〜21:00 |
大宮 ソニックシティ 603号室 |
PSAを詳しく学びましょう 「PSA測定の現状と将来」 -proPSA- 講師 :森 和雄 (ベックマン・コールター株式会社) 司会 :佐野 悦子 (浦和医師会メディカルセンター) |
専門教科 20点 |
血清検査 研究班 |
参加費 会員:300円 非会員:5,000円 PC使用 |
9月18日(金) 19:00〜20:30 |
大宮 ソニックシティ 604号室 |
結核・非結核性抗酸菌について 「結核菌検査指針を読み解き、今後を考える」 講師:永禮 旬(極東製薬工業株式会社 総括部 顧問) 司会:小西 光政(埼玉県立がんセンター) |
専門教科 20点 |
微生物 ・ 公衆衛生 検査研究班 |
参加費 会員:300円 非会員:5,000円 PC使用 |
9月30日(水) 19:00〜21:00 |
浦和コミュニティ センター 第14集会室 |
初心者のためのスライドセミナー <婦人科領域> 講師:立澤 美咲(株式会社 アムル 上尾中央臨床検査研究所) <呼吸器領域> 講師:下鳥 萌(越谷市立病院) <その他領域> 講師:阿部 健一郎(深谷赤十字病院) 司会:山ア 泰樹(獨協医科大学越谷病院) |
専門教科 20点 |
細胞検査 研究班 |
参加費 会員:300円 非会員:5,000円 PC使用 |
学会・行事案内 | |||||
平成27年度日臨技 第52回関甲信支部医学検査 学会 |
テ ー マ:とき 臨床検査の変革の時、解き明かす臨床検査の未来 会 期:平成27年10月17日(土)・18日(日) 会 場:JA長野 長野県ビル アクティーホール 学 会 長:村山 範行(安曇野赤十字病院) 実行委員長:宮川 恭一(JA長野厚生連篠ノ井総合病院) |
||||
第52回日本臨床生理学会総会 | テ ー マ:生理検査をプライマリ・ケアに活かす 会 期:平成27年10月31日(土)・11月1日(日) 会 場:大宮ソニックシティ5F 学 会 長:百村 伸一(自治医科大学附属さいたま医療センター センター長) 総会事務局:梅本 富士(自治医科大学附属さいたま医療センター) 後 援:公益社団法人 埼玉県臨床検査技師会 |
||||
第44回埼玉県医学検査学会 | テ ー マ:がんを『識』る 会 期:平成27年12月6日(日) 会 場:大宮ソニックシティ 学 会 長:岩田 敏弘(埼玉県立がんセンター) 実行委員長:吉岡 浩明(埼玉県立循環器・呼吸器病センター) |
||||
平成27年度日臨技 第4回首都圏支部医学検査学会 |
テ ー マ:
創造と実践そして躍進 〜臨床検査の新たなる可能性〜 会 期:平成27年11月14日(土)・15日(日) 会 場:パシフィコ横浜アネックスホール 学 会 長:横山 一紀(済生会横浜市東部病院) 実行委員長:山口 真澄(神奈川県厚生連 伊勢原協同病院) |
||||
←7月へ | 10月へ→ | ||||